【初めてでも安心】ゴルフコンペの景品選び方ガイド!おすすめ人気アイテム8選を紹介

【初めてでも安心】ゴルフコンペの景品選び方ガイド!おすすめ人気アイテム8選を紹介

人気景品ランキング

「初めてのゴルフコンペ幹事で、どんな景品を選べばいいのかわからない…」
「参加者に喜んでもらえる景品を用意して、コンペを盛り上げたい!」
「限られた予算内で、みんなが満足できる景品を選びたい」

ゴルフコンペの幹事を任されたものの、景品選びに頭を悩ませている方は多いのではないでしょうか?

特に初めて幹事を務める場合は、参加者の満足度を左右する景品選びにプレッシャーを感じることもあるでしょう。

本記事では、ゴルフコンペが成功する景品選びのポイントについて、以下の内容を解説します。

この記事を読めば、参加者全員が笑顔になる景品を選べるようになります。

ポイントを押さえた景品選びで、コンペを大成功に導きましょう!

>>「ゴルフコンペ景品専門店」について詳しく見る

ゴルフコンペで景品選びが重要な3つの理由

ゴルフコンペで景品選びが重要な3つの理由

ゴルフコンペにおいて景品選びが重要な理由は、大きく分けて3つあります。

魅力的な景品を選べばコンペが盛り上がり、参加者の記憶に残るものになるでしょう。

参加者の満足度を左右する

ゴルフコンペの景品は、参加者の満足度に直結します。景品次第で盛り上がりが決まる」といっても過言ではありません。

例えば、豪華な景品や話題性のあるユニークな景品があれば、表彰式は華やかになり、受賞者だけでなく他の参加者も楽しめます。

また、優勝・準優勝といった一般的な賞だけでなく、ニアピン賞やブービー賞など多くの賞を設けることで、景品をもらえるチャンスが増え、全体の満足度も向上します。

参加者一人ひとりが「コンペに参加して良かった」と感じられるよう、景品選びには力を入れましょう。

幹事の評価も景品で決まる可能性がある

幹事としての腕前は、「景品選びのセンスで評価される」といえます。

参加者は、景品の質や内容、配慮の度合いから、幹事の準備力や思いやりを感じ取ります

たとえば、プレイヤーの年齢層や性別、ゴルフのレベルなどを考慮し、誰もが喜ぶような気の利いた景品が用意されていれば、「今回の幹事はよく考えてくれている」と参加者に評価されるでしょう。

反対に、景品が期待外れだったり、配慮に欠けるものだったりすると、幹事の評価が下がる可能性もあります。

参加者に「素晴らしい幹事だった」と思ってもらうためにも、景品選びは手を抜かないようにしましょう。

また、初めて幹事を務める方は、「ゴルフコンペで幹事がやること10選!参加者に喜んでもらうためのポイントも紹介」も参考にしてみてください。

次回の参加率にも影響する

ゴルフコンペで用意される景品は、参加者にとって楽しい思い出を作るきっかけとなります。

「前回あの人が当てた旅行券、いいな」「今度こそ優勝して高級和牛をゲットしたい!」など、魅力的な景品があれば次回も参加したいという意欲が湧きます。

景品を通じて参加者を喜ばせることができれば、「次もぜひ参加したい」という気持ちを後押しできるのです。

幹事を務める際には、景品のラインナップが次回コンペの参加率にも影響を与えることを意識しておきましょう。

初めての幹事でも安心!最適な景品が選べる5ステップ

初めての幹事でも安心!最適な景品が選べる

ゴルフコンペの幹事が、最適な景品選びを実現するための5つのステップを紹介します。

  1. 全体予算と参加人数を決める
  2. 賞の種類と割り振りを考える
  3. 景品数と順位とのバランスを調整する
  4. 参加者の属性を想像する
  5. 景品ジャンルを決める

段階を踏んで準備すれば、初めて幹事を務める方でも失敗しない景品選びができます。

1.全体予算と参加人数を決める

ゴルフコンペの景品選びを始めるにあたり、最初に行うべきことは「全体予算と参加人数の確定」です。

景品にかけられる費用は、参加者から徴収する参加費の合計額から、プレー後のパーティー費用や運営雑費などを差し引いた金額です。

たとえば参加人数が20名で、1人あたりの参加費が3,000円の場合、全体の収入は60,000円となります。

表彰式やパーティー代として1人あたり1,500円、合計30,000円を使用すると設定した場合、景品に使える予算は残りの30,000円です。

事前に景品に使える総額を決めておくことで、予算オーバーを防げます。

ゴルフコンペ全体の予算計画については、「ゴルフコンペの予算を決める5ステップ!景品を選ぶポイントとおすすめ商品を解説」で詳しく解説していますので、あわせて参考にしてください。

2.賞の種類と割り振りを考える

予算が決まったら、次は賞の種類と割り振りを考えましょう。

ゴルフコンペの賞設定には、主に次の2つのパターンがあります。

  • 参加者の半分くらいの人が商品をもらえるパターン
  • 全員が何らかの商品をもらえるパターン

どちらを選ぶかによって、予算の配分方法も変わってきます。

全員に景品が行き渡るようにしたい場合は、賞の数を増やすか、参加賞を用意するとよいでしょう。

「どんなゴルフコンペにしたいか」を具体的に想像しながら、参加者が楽しめる賞を設定しましょう。

ゴルフコンペの賞のアイデアについては、関連記事「ユニークなゴルフコンペ賞で盛り上がろう!賞のアイデア20選とおすすめ賞品を解説」でも取り上げています。ぜひ参考にしてみてください。

3.景品数と順位とのバランスを調整する

景品全体にかける予算と賞の設定が決まったら、景品の数と予算とのバランスを調整します。

ゴルフコンペを盛り上げるには、上位入賞者だけでなく、中間層の参加者にもスポットライトが当たるような景品配分を意識することも大切です。

以下の例を参考に、多くの参加者が満足できるようなバランスのよい景品構成を目指しましょう。

配分の例【参加者の半分くらいが景品を受け取る場合】

人数(9人)予算目安(合計30,000円)
優勝16,000円
準優勝14,500円
3位13,000円
5位(飛び賞)12,000円
7位(ラッキー7)11,000円
ベスグロ賞14,500円
ブービー賞13,000円
ドラコン賞13,000円
ニアピン賞13,000円

配分の例【全員が景品を受け取る場合】

人数(25人)予算目安(合計30,000円)
優勝15,000円
準優勝13,000円
3位12,000円
5位11,000円
10位11,000円
15位11,000円
ベスグロ賞13,000円
ブービー賞11,000円
ブービーメーカー賞11,000円
参加賞126000円
ドラコン賞23000円
ニアピン賞23,000円

初心者と経験者が分け隔てなく楽しめるように予算配分をすることも、幹事の腕の見せ所です。

4.参加者の属性を想像する

景品を選ぶ際には、参加者の年齢層や性別、ゴルフ歴、家族構成など、参加者の属性を具体的に想像するとよいでしょう。

一般的に、「自分ではなかなか買わないけれどもらったら嬉しいもの」が景品として好まれる傾向にあります。

例えば、参加者に家族持ちの方が多い場合は、コンペから持ち帰った後に家族みんなで楽しめるような食品やカタログギフト、レジャー施設のチケットなどがよいでしょう。

一方で、ゴルフ好きのメンバーが集まるコンペであれば、ゴルフグッズやウェアなど、ゴルフに関連した景品が喜ばれます。

参加者の顔ぶれを思い浮かべながら、それぞれの参加者が笑顔になるような景品を考えましょう。

5.景品ジャンルを決める

最後に、各賞に割り当てる景品のジャンルを決定しましょう。

景品のジャンルには、実用的な日用品や家電製品、食品やお酒など、さまざまな選択肢があります。

事前にどの賞にどんなジャンルの景品を贈るのかを大まかに決めておくと、景品選びがスムーズに進みます。

たとえば、優勝者には、「旅行券」「高級牛肉」など、目玉商品といえるような豪華な景品を用意するのが一般的です。

また、ニアピン賞には「ピンのそば」にちなんで蕎麦のセットを贈るなど、ひねりを加えた景品を選べば、表彰式を盛り上げることもできます。

バランスよく様々なジャンルの景品を取り入れ、参加者全員が楽しめるように工夫しましょう。

>>「ゴルフコンペ景品専門店」について詳しく見る

【単品】おすすめゴルフコンペにおすすめの景品5選

【単品】おすすめゴルフコンペにおすすめの景品

ゴルフコンペの景品におすすめの単品商品を5つ紹介します。

  1. 東京ディズニーリゾート1DAYパスポート ぺア(パネル付き)
  2. 松阪牛7,440円分★えらべるブランド和牛【桂 かつら】
  3. 麺三昧
  4. 今治金塊純白ハンドタオル
  5. バスクリン きき湯オリジナルギフトセット(4包)

予算や参加者の好みに合わせて、最適な景品を見つけましょう。

東京ディズニーリゾート1DAYパスポート ぺア(パネル付き)

How-to-choose-golf competition-products-1

優勝景品として盛り上がりを演出したいなら、ディズニーリゾートのペアチケットがおすすめです。

誰もが知る「夢の国」へのチケットは、家族連れの参加者にはファミリーでの楽しい時間を、カップルには特別なデートの機会をプレゼントします。

贈られた本人だけでなく、一緒に行く方までハッピーにできる景品です。

>>「東京ディズニーリゾート1DAYパスポート ぺア(パネル付き)」について詳しく見る

松阪牛7,440円分★えらべるブランド和牛【桂 かつら】

松阪牛7,440円分★えらべるブランド和牛【桂 かつら】

「特別感」「豪華さ」「実用性」の3拍子揃った高級和牛ギフトは、優勝や準優勝の景品として王道の景品です。

こちらは松阪牛をはじめとするブランド和牛から好きな種類や部位を選べるというコンセプトで、受賞者に贅沢な気分を演出します。

家に持ち帰れば家族にも喜ばれやすく、「コンペに出てきてよかった!」と思ってもらえる景品です。

>>「松阪牛7,440円分★えらべるブランド和牛【桂 かつら】」について詳しく見る

麺三昧

麺三昧

3位から中間順位向けの景品として使いやすい、「麺三昧」セットです。

細うどん、信州そば、讃岐うどんが詰め合わせになっており、実用性が高く、誰にでも喜ばれる定番商品です。

また、ニアピン賞の景品として「そば」にちなんで贈ると、ユニークな演出になります。

価格帯もお手頃で、複数用意しても予算内に収まりやすいところも嬉しいポイントです。

>>「麺三昧」について詳しく見る

今治金塊純白ハンドタオル

How-to-choose-golf competition-products-4

コンペの場を和ませたいなら、思わず笑顔になるおもしろい景品がおすすめです。

こちらは一見すると本物の金塊のような見た目ですが、開けると高品質な今治タオルが出てきます。

ジョークギフトでありながら、実用性もしっかり兼ね備えているところが魅力です。

>>「今治金塊純白ハンドタオル」について詳しく見る

バスクリン きき湯オリジナルギフトセット(4包)

How-to-choose-golf competition-products-5

入浴剤セットは、参加賞としておすすめの景品です。

「ゴルフで疲れた体を癒す」という参加者を労る気持ちを表現できます。

手軽な価格でありながらも、贅沢感を味わえるため、満足度が高いことも特徴です。

>>「バスクリン きき湯オリジナルギフトセット(4包)」について詳しく見る

【セット商品】おすすめゴルフコンペにおすすめの景品5選

【セット商品】おすすめゴルフコンペにおすすめの景品

幹事の手間を大幅に削減できるセット商品は、景品選びの強い味方です。

  1. ロボット掃除機 ルンバが目玉の贅沢リラックス景品10点セットD
  2. えらべる高級レストランが目玉の北海道グルメを堪能できる豪華景品25点セットB
  3. 本格エステが目玉の北海道グルメを堪能できる豪華景品25点セットB

予算や参加人数に合わせて、バランスの取れた景品をまとめて手配したい際に活用しましょう。

ロボット掃除機 ルンバが目玉の贅沢リラックス景品10点セットD

How-to-choose-golf competition-products-6

少人数のコンペや、入賞者に豪華な景品を用意したい場合におすすめなのがこちらの10点セットです。

目玉商品のロボット掃除機「ルンバ」は、誰もが知る人気家電です。他にもずわいがにやハーゲンダッツギフト券など、万人ウケする商品がバランスよく組み込まれています。

参加者の家族からも「当ててきて!」と応援される、人気商品のそろったセットです。

セット内容数量
★ロボット掃除機 ルンバ コンボ
Essential robot
1
ボイルずわいがに姿 2尾1
トライタンボトルブレンダー(レッド)1
えらべるワイン1
ふくちり詰合せ1
ハーゲンダッツギフト券1
牛乳石鹸 ゴールドソ-プセット1
ニョロニョロ ストームグラス1
手延素麺揖保乃糸(特級品)7束1
いい湯旅立ち 12包入 
※種類はお選びいただけません
1
>>「ロボット掃除機 ルンバが目玉の贅沢リラックス景品10点セットD」について詳しく見る

 えらべる高級レストランが目玉の北海道グルメを堪能できる豪華景品25点セットB

How-to-choose-golf competition-products-7

参加者の多いコンペや、なるべく多くの方に景品を受け取ってほしい場合は、25点セットがおすすめです。

北海道の人気グルメを中心に構成されたこちらの景品セットは、食通の方にも満足してもらえるでしょう。

景品選びで頭を悩ませる幹事の強い味方となるセットです。

セット内容数量
★えらべる高級レストラン1
★旨蟹合戦1
北海道 本格燻製ベーコン・ソーセージ詰合せ Cセット1
えらべるご当地和牛【棗 なつめ】1
三國推奨 北海道プレミアムアイス3種セット1
三本珈琲有機栽培ドリップコーヒー1
Bocca プチセット1
ミッフィー バス・ウォッシュタオルセット1
シンシアコットン フェイスタオル3枚セット1
江戸清 中華惣菜詰合せ1
新杵堂詰合わせ スーパースターロール1本&みかん大福3個1
レンジスープボウルペア1
メイド・イン・ツバメ ステンレスマグペア1
トワイニング ティーバッグギフトコレクション1
モンドセレクション受賞!スーパースターロール1本1
ろくさん亭 道場六三郎 フリーズドライギフトセット1
まるごと みかん大福3個入り1
鼻セレブ BOXティッシュ3箱セット1
ロディ カフェタイムセット1
チョコふわふわ1本1
牛乳石鹸 ゴールドソ-プセット1
手延素麺揖保乃糸(特級品)7束1
亀田製菓 ハッピーターン ビッグボックス1
いい湯旅立ち 12包入 
※種類はお選びいただけません
2
>>「えらべる高級レストランが目玉の北海道グルメを堪能できる豪華景品25点セットB」について詳しく見る

本格エステが目玉の北海道グルメを堪能できる豪華景品25点セットB

本格エステが目玉の北海道グルメを堪能できる豪華景品25点セットB

女性参加者が多いコンペにおすすめなのが、この「本格エステ」が目玉のセットです。

優勝商品の「本格エステ体験」は、日頃の疲れを癒す贅沢な時間を提供します。

セット内容数量
★本格エステ1
★旨蟹合戦1
北海道 本格燻製ベーコン・ソーセージ詰合せ Cセット1
えらべるご当地和牛【棗 なつめ】1
三國推奨 北海道プレミアムアイス3種セット1
三本珈琲有機栽培ドリップコーヒー1
Bocca プチセット1
ミッフィー バス・ウォッシュタオルセット1
シンシアコットン フェイスタオル3枚セット1
江戸清 中華惣菜詰合せ1
新杵堂詰合わせ スーパースターロール1本&みかん大福3個1
レンジスープボウルペア1
メイド・イン・ツバメ ステンレスマグペア1
トワイニング ティーバッグギフトコレクション1
モンドセレクション受賞!スーパースターロール1本1
ろくさん亭 道場六三郎 フリーズドライギフトセット1
まるごと みかん大福3個入り1
鼻セレブ BOXティッシュ3箱セット1
ロディ カフェタイムセット1
チョコふわふわ1本1
牛乳石鹸 ゴールドソ-プセット1
手延素麺揖保乃糸(特級品)7束1
亀田製菓 ハッピーターン ビッグボックス1
いい湯旅立ち 12包入 
※種類はお選びいただけません
2
>>「本格エステが目玉の北海道グルメを堪能できる豪華景品25点セットB」について詳しく見る

ゴルフコンペの景品選びでよくある失敗3選

ゴルフコンペの景品選びでよくある失敗

いくら予算をかけても、景品選びを間違えると参加者の満足度は下がってしまいます。

せっかくのコンペを成功させるために、ここでは景品選びでよくある失敗パターンを3つ紹介します。

  1. 順位と景品内容が合っていない
  2. ジャンルが偏っている
  3. 景品が持ち帰りづらい

これらを事前に知っておくことで、参加者に喜ばれる景品選びができるでしょう。

順位と景品内容が合っていない

ゴルフコンペの景品選びで避けたい失敗のひとつが、「順位と景品の内容が釣り合っていない」ケースです。

特に、優勝者への景品が期待外れなものだった場合、コンペ全体の盛り上がりに水を差してしまう可能性があります。

逆に、下位の賞やブービー賞などに、優勝景品よりも豪華なものが設定されていると、不公平感や疑問を招くことも考えられます。

参加者全員が納得し、満足できるようなバランスの取れた景品選びを心がけましょう。

ジャンルが偏っている

「食べ物ばかり」「ゴルフグッズばかり」など、景品の種類が偏ってしまうケースもよくある失敗例です。

参加者の年齢層や性別、趣味・嗜好は様々です。幅広い層に喜んでもらえるよう、景品のジャンルには多様性を持たせましょう

実用的なアイテム、グルメ、家電、リラックスグッズ、ユニークな景品など、様々なジャンルを取り入れることで、表彰式も盛り上がり、多くの参加者に期待感を持ってもらえます。

景品が持ち帰りづらい

意外と見落としがちなのが「持ち帰りやすさ」という視点です。

ゴルフコンペの参加者の中には、遠方から来ている人や、公共交通機関を利用している人もいます。大きな景品や重い景品、保冷が必要な生鮮食品など、持ち帰る際に参加者に負担がかかるものは避けましょう。

パネルと目録を用意して後日配送する形にしたり、コンパクトで軽量なギフト券やカタログギフトを選んだりするなど、参加者の立場に立った工夫を心がけましょう

景品を購入するなら「マイルーム」がおすすめ!

景品を購入するなら「マイルーム」がおすすめ!

ゴルフコンペの景品選びは、時間も手間もかかる作業です。

初めて幹事を務める方や、忙しくて景品選びに時間を割けない方にとっては、景品選びが悩みの種となることもあるでしょう。

マイルームでは、「5,000円以内の商品」「グルメギフト」「ゴルフコンペ」など、具体的な条件で絞り込めるため、膨大な商品の中から最適な景品を効率よく見つけられます。

ゴルフコンペの景品選びにお困りの際には、ぜひマイルームをご利用ください。

>>「ゴルフコンペ景品専門店」について詳しく見る

メルマガ配信中 幹事さまに嬉しいお得なクーポンやプレゼントも!?

人気景品ランキング