二次会景品は結婚式後を盛り上げる花形!選び方やセット販売を知ろう。

ビンゴゲーム

二次会の幹事になったら、新郎新婦の晴れの舞台なので盛り上げてあげたい!と思う方も多いはずです。
ただ幹事に慣れている方はいろいろなアイデアが浮かぶかもしれませんが、初心者の方に難易度が高いのも事実ですよね。しかも景品をいくつか選ぶ中で、選択方法に迷ったり豪華な物を選ぶというプレッシャーもあるでしょう。そんな悩みを解決するべく、こちらでは結婚式二次会で選びたい景品や選び方などを中心に、二次会を盛り上げていく方法などもわかりやすくまとめていきます。

結婚式二次会の予算で確保したいのが景品代!

結婚式二次会の幹事になると、会全体の予算をはじめ、景品や飲食代などの内訳の予算も細かく計算していく必要があります。幹事が初めての方にとって、大きなお金を動かす二次会はとても大変なものです。またどのように景品の予算を確保するのかについてわからない方に向けて解説していきます。

まず結婚式の二次会は大体が会費制です。
結婚式はお祝いの場ですし食事を頂きますので、祝儀袋に入れて渡すのが通例ですよね。
二次会はそのようなことはしなくて良く、男女別で価格に差が発生することはあっても会費制なのがポイントです。そして景品代は会費の中に含め、ゲストに支払ってもらうようにします。
例えば最初に支払いが必要なのは、以下の通りです。

二次会で必要となる費用

        • 会場費
        • 飲食代
        • マイク機材などのオプション代
        • ゲーム機材代
        • 景品代

      これらの費用が、総額でいくらになるのかをまずは計算します。
      例えば会場費+飲食代を計算してみます。
      カフェやレストランの場合、飲食の注文があれば会場費が無料という場所も多いので調べてみるのがおすすめです。
      仮に、飲み放題+食べ放題ビュッフェ=4,800円として計算します。参加予定のゲストが男女40人ずつで80人の規模の二次会だと仮定すると、合わせて384,000円かかります。
      ここまで出たら、次に景品代金を考えていきます。景品の個数は人数に対して2~3割が妥当ですので、こちらでは16個から24個の間で選んでいきましょう。こちらでは間をとって、20個の景品を作るものとします。80人に1,000円ずつ景品代を出してもらったとすると、8万円の景品予算を作れます。ここで会費の調整を行うのがおすすめです。男女では飲食料に差が出るため、男性を少し多めに設定するのが一般的です。本来であれば一律5,800円かかるところを男性6,300円と女性5,300円などとして、男性を少し高めに設定すると良いでしょう。
      あくまでこちらの価格は一礼ですので、実際にはもっと飲食代が安く済むのなら景品代を1,500円や2,000円などとして豪華な景品を用意するのも良いですね。

      【80人の出席で景品を20個用意する場合の景品予算と1人当たりの会費代】

      • 飲み放題+飲食代=合計384,000円
      • 景品代=合計80,000円
      • 総合計=464,000円
      • 一人当たり男性会費=6,300円
      • 一人当たり女性会費=5,300円

      結婚式二次会の盛り上げ役には王道ゲームのビンゴでキマリ!

      結婚式二次会の王道でもあるゲームは、やはりビンゴをするのがおすすめです。
      もしかしたら何回も幹事をしている方は、ビンゴばかりで飽きるのではないかと不安になる方もいるかもしれませんが、実際に毎回同じゲストが参加しているわけではないので大丈夫です。万が一同じグループが何度も参加している二次会であれば、景品の渡し方をアレンジするだけで雰囲気がガラッと変わるのでおすすめです。
      二次会は2時間程度で終わってしまいますし、盛り上がってきた頃にお開きになってしまうことも二次会では良くあること。あまり知らない人の輪の中に入っていけない方にとって、二次会は気まずい空間にもなりえます。そんな時でも誰もが知っているビンゴゲームがあれば、全体の統一感も出ますし参加できることで周囲の人と話すきっかけにもなりますよね。また説明にかける時間もないので、できるだけ説明をしなくても楽しめるゲームが二次会には相応しいのです。
      結婚式の二次会は何度ビンゴゲームをしていても、用意している景品の内容も違いますし、ゲストは毎回楽しめるはずです。

      二次会ビンゴ景品の目玉は一番豪華にしよう!

      結婚式二次会は、華やかに仕上げるのが幹事の務めでもあります。中でも準備する景品の個数が多くなるほど、景品予算の費用も掛かります。
      準備する景品が多くなると、景品を探すのも予算を均等に分配するのも至難の業。そんな景品を、一体どのように選んでいけば良いのでしょうか。
      景品には目玉というものがあり、目玉景品は一番豪華な景品を準備します。一番豪華という意味にはいろいろとあり、例えば一番高額である、または一番豪華に見えるほど大きい、一番豪華に見える目録景品である、など幹事によって選ぶ内容は変わってくるでしょう。選ぶのに悩んだ時には二次会参加者の、平均的な年齢を検討します。
      例えば二次会全体が20代であるなら、以下のものが一番豪華に感じるかもしれません。

      20代が一番豪華に感じる景品

      • ディズニーランドペアチケット
      • ホテルディナー
      • タブレット
      • ノートパソコン
      • エステ券

      などです。デジタルな物への興味が多く、新しいことにも挑戦できる年代の20代が一番豪華だと感じるものは、デジタル家電や、自分では中々手が出しにくい高額なもので非日常が体験できるものではないでしょうか。

      次に30代が多い二次会で、一番豪華だと感じられる品を探していきます。

      30代が一番豪華に感じる景品

      • 体験系カタログギフト
      • 折り畳み自転車
      • 体脂肪計
      • 美顔器
      • クルージングディナーペアチケット

      などです。 30代になると、少し健康を意識したり、忙しい日常に動きを取り入れるのも良いでしょう。
      このように年代で目玉景品を変えると、二次会の参加者が一番豪華だと感じる景品を用意できるかもしれませんね。

      用意する景品にはおもしろ要素も取り入れるのがコツ

      幹事が必死になって探す景品ですが、全ての物を豪華に見せる必要はありません。予算の都合もありますし、全体を高額にするのは無理があります。また二次会自体を盛り上げるためにも、間におもしろ景品を差し込むのはいかがでしょうか。おもしろ景品というとわかりにくい方は、以下の景品を参考にしてみてください。

      おもしろいと感じる景品

      • 薬瓶に「おもしろくな~る」と書かれたお菓子
      • 黒毛和牛風そのもに見えるデザインのタオル
      • 派手なイラストが描かれているトイレットペーパー
      • 新郎新婦のイラストや写真が掲載されているもの
      • 懐かしい「うまい棒」の巨大パック

      などです。このように二次会におもしろ景品を用意するだけで、会場に笑いが起こります。笑いが起こると幹事も司会をしやすくなったり、会場全体が居心地の良い雰囲気に見えますね。ただしおもしろ景品を選ぶ時は、誰もが知っているもの、誰もが笑えるネタを用意すること。身内ネタだけだと楽しめませんし、しらけてしまうので注意しましょう。

      自分だけの力ではなくセット販売でまとめて購入!

      ここまでで結婚式二次会で用意したい景品の選び方や内容をまとめてきました。
      幹事初心者の方もそうでない方も、どうせならおもしろ景品も、一番豪華な景品も、まとめて購入できたら楽ですよね。
      自分一人で全てを探すのは時間も手間もかかります。そこで、景品専門店でセット商品の購入をお勧めします。セット販売は予算と個数をホームページで入力するだけで、必要な分をまるごと用意してくれるのです。

    • 景品のセットを販売しているショップは、常にアンテナを張って王道のものやトレンディーな景品を集めています。セット販売には今風のものと、常に人気があるものとが混在し、幹事も納得の景品をバランス良く用意できるのです。目玉商品の景品を紹介する時に会場を盛り上げるアイテムの「パネル」がついてくるのでより一層会場が盛り上がりますね。また一番豪華な景品を変えたいという提案や他の要望も細かく相談に乗ってくれるので、自分が選ぶよりも効率よく景品を準備できます。お持ち帰り用の手さげ袋が用意されてたり、商品を会場まで直送できるので運ぶ手間もありません。景品ショップ専門店ならではのサービスがあるので忙しい幹事にこそ景品のセット販売をお勧めします。

      まとめ

      こちらでは結婚式の二次会幹事必見の、景品予算の作り方や景品の選び方などをご紹介してきました。
      初めて幹事になった方は、会場をどうやって盛り上げたら良いかと悩むものです。そんな時も安心して司会進行ができるように、景品の内容や選択の仕方を学んでおきたいものです。
      また景品セット販売店を利用して、自分の時間と手間をできるだけ省いて楽しむことに専念しましょう。



▼▼ 住所がわからない人へのプレゼントにおすすめ! ▼▼

giftgear

自由なカスタマイズが可能な
想い伝わるギフト作成サービス