二次会の景品はどうしたらいい?ディズニーなどのセットものでもOK?悩める幹事にお送りする二次会予算、会場選びなどをお知らせします。
せっかくの二次会だから大成功させて皆が大満足にしたいですよね。安くても喜ばれるにはどうしたらいい?では早速見ていきましょう。
index
二次会の景品にディズニーは向いている?
二次会での景品には色々迷うものですが基本的な考えとして「もらって嬉しい」事がとっても大事です。もし自分がもらったら嬉しいなというものが景品だったらきっと他の人も嬉しいはず。
迷ったら周りの友人や彼女や彼氏がいれば何気に聞いてみるのも良いでしょう。
予算に合わせて買うのも大事な事ですが人が喜ぶものを選ぶ事も大事。
ディズニー関連の景品は好まれています。年代を選ばずに好かれているからです。ディズニーのキャラクターのぬいぐるみや日用品グッズなども多数販売されており、選びやすいのも良い所です。
安いものが良いなという場合はちょっとしたコップやキーホルダーから選べますし予算に余裕がある場合は大きなぬいぐるみもいいでしょう。
最近ディズニー関連の景品で目立っているのがディズニーランド、ディズニーシーのチケットを景品にする方法です。チケットとディズニーの景品をセットにしてビッグな景品にする方もいます。
グッズとチケットのセットの景品だと女性にも大変受けがよく、家族分のチケットをセットにしていると大変豪華ですよね。
予算と相談ですが安い景品を複数用意するよりも豪華な景品を少なくするのも一つのイベントとして印象に残るものとなるでしょう。
景品を安いものにしても大丈夫?
二次会は大盛り上がりする事が多いもの。景品を用意している時点で皆が喜びますね。案外参加者は景品の値段が安いのか高いのかを慎重に探ってる人は少なく、二次会で景品がある時点で喜んでくれます。安い景品でも受け取った人が喜ぶものでれば全く問題ないのです。目録に一等賞等と書いてあるだけで喜びがあります。予算的に厳しい場合は全てを安い景品にするのではなく、特別賞に予算を投入して豪華なものにするのがお薦めです。その他の景品の予算が少なくても豪華賞品が1点でもあれば納得しますね。今度は豪華賞品を手にしようという次への意欲にも繋がります。
景品の予算は安いものでも大丈夫です。選ぶセンスがあれば安いものでも十分満足してもらえます。参加するメンバーの年齢、趣向を調べ合致したものの中から選ぶと良いでしょう。
ポイントとしては趣味的なもの。例えば釣りとかゴルフとかの用品は本格的なゴルフ好きや釣り好きには目の肥えた人が多いですから、もしそうした趣味関係のものを選ぶ時は、消耗品等誰でも使えるもの、安くても誰がもらっても使えるものがお薦めです。
おすすめの景品は?予算は?
昨今は様々な景品が販売されていますので選ぶ楽しみもありますね。お肉から旅行券まで様々。選んでいるだけで楽しくなってしまいます。多いからこそ迷う事もありますね。
そういう時にお薦めなのがセット販売されている景品です。
景品のセット販売は様々な商品があり、予算に合わせて自由に組み合わせられるので便利。特賞に豪華賞品を自分で決めて残りはセット景品にするもよし、参加賞にセット販売景品を用意してそれ以外は特別賞として個別に選ぶもよしです。
セット販売景品は予算に合わせて自由に組み合わせられるので予算範囲に収められるだけでなくボリューム感もあるので受け取った人の満足度も高められるでしょう。
セット販売景品の最大の利点はいつも景品の予算に悩む事から解放される事。予算内で組み合わせるのでとってもラクチンです。セット販売の景品は驚くほど種類が増えており、ふぐ料理セットや北海道のカニセットなどのグルメのセット、スカイクルーズセットといった思わず景品として提示されると唸ってしまうようなものも出てきています。
万人受けするディズニーチケットセット、温泉旅行セットから3DSセットなど家庭を持つパパをも感動させるようなセットも存在。二次会景品で単品物で迷ったらセットものの景品を利用するのも良いでしょう。
景品の目録はどうしたらいい?
景品の目録は自由に書いて構いません。特に決まりがないので冠婚葬祭のように気を使って書く必要は無いです。逆に物凄くセンスのある目録を書くグループもあります。
「とってもがんばったで賞」とか「またがんばってね賞」など、ユーモア溢れる目録は場の雰囲気を盛り上げます。
景品を渡す時にセンス良く目録を読み上げて明るく場を盛り上げるのがコツです。せっかく面白い目録を書いているのですから場を盛り上げるのに活用したいものです。
また二次会の雰囲気、メンバーによってはユニークな印象よりもカチッとした印象が良い場合もあるので、そのような場面では特賞、副賞などごく一般的な目録で良いでしょう。
自分がどのような賞をもらったら嬉しいのかな?と自分に置き換えて考えると良いでしょう。
おすすめの二次会場所は?
結婚式後の二次会、送別会後の二次会、祝賀会後の二次会。二次会はその前に一次会が存在します。参加している人々がどういう人達なのか、一次会はどういった場所でどういう雰囲気なのかを考えると二次会の予定が立てやすくなります。
予算も関係しますし、二次会では安い店が良いという場合もあるでしょう。逆に高級な店が良い場合もありますので一次会参加メンバーを見て考えると二次会場所が決めやすくなります。
一次会が若者ばかりの居酒屋であったならば、二次会もある程度若者向けのカラオケありのバーや、カラオケボックスも視野に。
一次会が幹部など落ち着いた年代の方の場合は、落ち着いた雰囲気のお店が視野に入ってきます。
予算だけでなく参加メンバーの年代、一次会のお店の雰囲気から二次会のお店を選ぶのがお薦めです。
ポイントは参加者の中にはお酒が強い人、弱い人、好きな人、苦手な人と色々居ますので一次会、二次会は比較的万人受けする場所をチョイスすると間違いありません。
その後、飲み足りない人などは次の会場へ。満足した方は二次会でお開きとなるのが通常ですので二次会までの会場までは決めておいて、二次会の段階で三次会い行く事になればその場で話し合うのも良いでしょう。
二次会は時間にして午後6時~深夜になる事が多い為、二次会以降は深夜以降になります。その為、深夜時間帯に営業しているお店に行くことになりますので二次会が遅くなる可能性があると予想出来る場合、二次会以降があると考えられる場合は、深夜以降に営業しているお店を事前に調べておくと失敗なく過ごせます。
まとめ
二次会の景品選び、会場選びは普段から慣れている人には簡単かもしれません。予算やおすすめのお店も経験からわかるでしょう。多くのこの経験豊かな先輩も長年自分で経験してきて安い店、おすすめの店、景品にしても安い景品、高い景品様々なものを経験し現在に至っています。多くの二次会経験者の方が景品選びは相手を思う気持ち、会場選びも相手を思う気持ちだと口にしています。参加者に喜んでもらいたいという素直な気持ちが会を成功させます。景品選び、会場選びにもこうした真心を忘れず成功させましょう。